✅
まず何するの?初期設定TODOリスト
- 日程調整をもっと効率化したいけど、何から始めたらいいか具体的な方法がよく分からない…
- そんなお困りを解決するために、初めての方に絶対にしてほしい初期設定TODOリストをまとめました。
👋 9割以上のユーザーが利用する「空き時間URL」をまずは使ってみよう!
- Spirでは複数の日程調整方法を用意していますが、初めての方にはまずは空き時間URLの活用することをおすすめしています。(実際に9割以上のユーザーにご利用頂いています。)
- 網羅的に日程調整方法の種類を知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
- 空き時間URLは、あなたが設定した条件に合致する最新の空きスケジュールをURLでシェアすることができる機能です。調整相手は、最新の空き時間を選択するだけで日程調整が確定します。
- 一度発行すれば繰り返し利用可能なため、都度候補を指定する日程調整にかかる多くの工数を削減することができます。
✅ 初期設定TODOリスト
【1】空き時間URLを作成する
- 指定項目を登録するだけで、条件に合致する最新の候補日時を提案できる空き時間URLを作成することができます。
- 設定の項目に困る場合は汎用的に使える項目を用意したので使ってみてください。
【2】相手への見え方を確認する
- 空き時間URLの作成ができたら、空き時間URL一覧ページからURLをコピーし調整相手に送ってみましょう。
- 今回は試しに相手がどう見えるのかの確認も含め、一度自分自身でテストすることをおすすめします。※自身のブラウザで開くと正しく確認ができないので、シークレットモードを活用ください。
- 空き時間URLをコピーする
- シークレットモードでブラウザを開き、URLを貼り付ける
- 空き時間URLを開き、日程を登録する
▼相手からの見え方 参考
【3】自身の予定を先に抑えておく
- 空き時間URLは便利だけど、意図していない時間を抑えられてしまい自分の予定をコントロールできなくなるのでは?という懸念があるという場合もあるかと思います。その際は予定を入れられたくない時間(ランチ、散歩、1人で考える時間など)を事前にカレンダーを抑えておくことをおすすめしています。
- Googleカレンダー等で事前に予定を先に入れておくことで、空き時間URLの候補から自動的に外されるので、より生産的に時間を使うことができます。
▼定期的な予定の作成方法
- 自身のカレンダーを抑えた後、もう一度自分の空き時間URLを確認してみましょう。
【4】空き時間URLを端末の辞書に登録する
- 「日程調整の度にURLをコピーしないといけないのは面倒!」という方におすすめしたいのが辞書登録です。
- 辞書登録することで、スマホからでもいつでもどこでも簡単に日程調整を行うことができます。
▼辞書登録方法
(Andorid、Windows等の辞書登録は個別で検索してみてください。)
おわりに
- Spirでは様々な日程調整の課題に対応できるよう多くの機能を提供しておりますが、今回は初めて使う方に特におすすめしたい設定をお伝えしていきました。
- 有償のチームプランを使うことで、
- 3つ以上の空き時間URL作成
- 複数メンバーの“全員が空いている” または “誰かが空いている” 日時での調整
- 代理のチームメンバーによる調整
- 日程確定のSlack通知
- 任意のフォーム・埋め込み
などチームでの日程調整の課題解決に繋がる活用も可能となります。
- また活用のお悩みがある場合は、活用ガイドをご覧いただくか、サービス右下のチャットより気軽にご質問ください。